営業 金土日祝日が基本 HPに記載

工房アマムホームページhttps://amamu-okinawa.com

2011年12月25日

ニービチ クリスマス

佐敷の小谷のイルミネーション。とってもかわいくて、周りが真っ暗なので灯りのひとつひとつがキラキラ輝いていました。部落の人たちが毎年やっているそうで、とっても素朴であったかいイルミネーションでした。

ニービチ クリスマス

小谷の文字がすてき。ニコちゃんマークかと思ってました(笑)


山を登って振り返ってみれば、なんと佐敷の美しい夜景が!地元のおじいちゃんが、昔はここは山深いので、兵隊に行くときも内地に行くときもここでみんなで手を振って別れたんだよーと教えてくれました。
長寿が多いとか、美ら石の由来、昔話、この風景を歌った琉歌など聞かせていただき面白かったです。

ニービチ クリスマス

この素敵なイルミネーションは年明け7日までやってるそうですよ。糸満より好きだな~。




ニービチ クリスマス

今日はニービチクリスマスでした。手づくりのウエディングケーキに、お母様が作ってくれたウエディングドレスと、次女が作ってくれた琉装での2組共同のあたたかな結婚式。両方ともお友達なのでめでたすぎます





ニービチ クリスマス

讃美歌歌って、かぎやで風、鷲鳥節、踊りにオペラ、最後は教会でカチャーシー。まさにちゃんぷるー。
沖縄ですね~。本当にすべて手づくりの心あたたまる式でした。素敵なクリスマスになりました。
2人の幸せそうな顔を見てるだけで、とっても幸せな気持ちになりました。末永くお幸せに~~♡





同じカテゴリー(沖縄日和)の記事
秋晴れシーサー
秋晴れシーサー(2019-11-17 16:39)

秋のシーサー
秋のシーサー(2019-11-05 21:52)

ヌーバレーシーサー
ヌーバレーシーサー(2019-08-21 23:55)


Posted by アマム at 21:12│Comments(2)沖縄日和
この記事へのコメント
手作りの結婚式♪本当に素敵ですね。
もう今年も残りわずか。ゆきさんは沖縄で年越し?
Posted by たっきー at 2011年12月27日 12:20
たっきーへ

今年は沖縄で年越し、元旦はがんじゅう駅で
久手堅の地謡の人たちと幕開けです。
Posted by アマム at 2011年12月28日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。