2010年06月15日
奥武島ハーリー
今日は奥武島ハーリー。ハーリー終わると梅雨明けと言われるからか、雨もあがり曇りのハーリー日和。
不思議とハーリーの日はいつも雨があがります。最初に奥武島に来た日も偶然ハーリーの日でした。
昨夜のワールドカップで寝坊して、御願バーリーと流れ船(橋から飛び込んで乗船)には間に合いませんでした。残念。クンケーラーシー(転覆させて競争)には間に合いました。
今年は西(いり)が勝利。皆でサバニを担いで、頭が上で踊ります。いつものように地謡メンバーで観戦。
本バーリーが終わると職域ハーリー。地元小中学校、青年会、会社、役場、自衛隊、有志チームが参戦。
お気楽に観戦してたら食堂くんなとぅチームが足りないから出てくれと言われ、いきなり漕ぐのは無理よ~と断ったら、旗持ちをお願いされ、急きょユニフォーム渡されていきなり初ハーリー乗船!!!
これが結構揺れるのよ~。「もずくそば」の旗を持って、地謡メンバーに手を振ったけど、狭いスペースで立ってバランスとるが大変。。沖縄に来て電車に長いこと乗って無かったから、バランス感覚を思い出すのに必死。東京の満員電車乗りって実はなかなか鍛えられるよな~。
座っていいよと言われたので、狭い仕切りのスペースに座ったけど、風が強くて旗がバタバタ飛んで行きそうだし、捕まるとこもないし、左右にゆれるサバニに翻弄され、海に投げ出されそうになりながら怖かったけど、風を切って美しい水面をすいすい進むのは本当に気持ち良かった~~。
無事転覆することなく、2位になりました。3位中の。たのしかった~。 慌ててたので写真忘れた。
私は仕事で途中で退席、帰りに観音堂によってハーリーに乗らせていただきましたとお礼参り。
ハーリーに乗るのが夢だったけど、漕ぐのは無理と思ってたら、願いが叶いました。にへーでーびる。
サバニは本当に絶妙なバランスで安定している。ちょっとの動揺でグラグラすると引っくり返る。
カーブは内側に重心を置くと早く回るが、転覆のリスクもある。怖くて外に重心を移動したら大回り。
緊張しながらバランスをとるとガクガク、しなやかだと余裕で安定する。その為の筋力と重心が必要です。
そして皆のバランスが取れれば早く進む。まさに心の状態。。。 サバニ漕ぐがごとく浮世渡ら
心もしなやかさとバランスを保つ筋力、すなわち芯の強さと容量の深さ、重心=信頼が大事なのですね。
不思議とハーリーの日はいつも雨があがります。最初に奥武島に来た日も偶然ハーリーの日でした。
昨夜のワールドカップで寝坊して、御願バーリーと流れ船(橋から飛び込んで乗船)には間に合いませんでした。残念。クンケーラーシー(転覆させて競争)には間に合いました。
今年は西(いり)が勝利。皆でサバニを担いで、頭が上で踊ります。いつものように地謡メンバーで観戦。
本バーリーが終わると職域ハーリー。地元小中学校、青年会、会社、役場、自衛隊、有志チームが参戦。
お気楽に観戦してたら食堂くんなとぅチームが足りないから出てくれと言われ、いきなり漕ぐのは無理よ~と断ったら、旗持ちをお願いされ、急きょユニフォーム渡されていきなり初ハーリー乗船!!!
これが結構揺れるのよ~。「もずくそば」の旗を持って、地謡メンバーに手を振ったけど、狭いスペースで立ってバランスとるが大変。。沖縄に来て電車に長いこと乗って無かったから、バランス感覚を思い出すのに必死。東京の満員電車乗りって実はなかなか鍛えられるよな~。
座っていいよと言われたので、狭い仕切りのスペースに座ったけど、風が強くて旗がバタバタ飛んで行きそうだし、捕まるとこもないし、左右にゆれるサバニに翻弄され、海に投げ出されそうになりながら怖かったけど、風を切って美しい水面をすいすい進むのは本当に気持ち良かった~~。
無事転覆することなく、2位になりました。3位中の。たのしかった~。 慌ててたので写真忘れた。
私は仕事で途中で退席、帰りに観音堂によってハーリーに乗らせていただきましたとお礼参り。
ハーリーに乗るのが夢だったけど、漕ぐのは無理と思ってたら、願いが叶いました。にへーでーびる。
サバニは本当に絶妙なバランスで安定している。ちょっとの動揺でグラグラすると引っくり返る。
カーブは内側に重心を置くと早く回るが、転覆のリスクもある。怖くて外に重心を移動したら大回り。
緊張しながらバランスをとるとガクガク、しなやかだと余裕で安定する。その為の筋力と重心が必要です。
そして皆のバランスが取れれば早く進む。まさに心の状態。。。 サバニ漕ぐがごとく浮世渡ら
心もしなやかさとバランスを保つ筋力、すなわち芯の強さと容量の深さ、重心=信頼が大事なのですね。
美味しそうなお弁当いただきました。いつもありがとうございます。ハーリー終わったら土砂降りに。。。
素晴らしい文化が残ってる奥武島、良い島です。
素晴らしい文化が残ってる奥武島、良い島です。
Posted by アマム at 18:43│Comments(7)
│沖縄日和
この記事へのコメント
なんかすごく楽しそうですね(^O^)
旗持って!!乗ってるとこ見てみたかったです(笑)
自分も昨日o(^-^)o観戦してましたよ日本代表!!
よく勝ちましたよね
\^o^/
次のオランダ戦も楽しみです!(^^)!
旗持って!!乗ってるとこ見てみたかったです(笑)
自分も昨日o(^-^)o観戦してましたよ日本代表!!
よく勝ちましたよね
\^o^/
次のオランダ戦も楽しみです!(^^)!
Posted by モト at 2010年06月15日 19:22
予期せず おもしろい体験ができましたね~
わたしも見たかったな!緊張している顔が。
旗ふりのせいで転覆したなんてことにならなくて良かった~
ほんとにいい文化を遺してますね.......
サバニ漕ぐようにこれからも沖縄の水を
漕いで行ってください。
わたしも見たかったな!緊張している顔が。
旗ふりのせいで転覆したなんてことにならなくて良かった~
ほんとにいい文化を遺してますね.......
サバニ漕ぐようにこれからも沖縄の水を
漕いで行ってください。
Posted by のんのん at 2010年06月16日 11:02
モトさんへ
自分も旗持ってる姿見たかったです(笑)
ワールドカップ楽しみですね!
のんのんさんへ
緊張して終わったら足ガクガクでした。年かな。
手前にやった南城市の青年会は転覆してたからな~。
沖縄の海をすいすい渡れるようになりたいです。
自分も旗持ってる姿見たかったです(笑)
ワールドカップ楽しみですね!
のんのんさんへ
緊張して終わったら足ガクガクでした。年かな。
手前にやった南城市の青年会は転覆してたからな~。
沖縄の海をすいすい渡れるようになりたいです。
Posted by アマム at 2010年06月16日 11:14
次回は漕ぐといいですよ〜。
すごく楽しいから。
私も3回程漕いだ事ありますが
めちゃくちゃおもしろかったですよ。
すごく楽しいから。
私も3回程漕いだ事ありますが
めちゃくちゃおもしろかったですよ。
Posted by サンゴ虫 at 2010年06月16日 11:34
サンゴ虫さんへ
漕いだことあるんですか?若い!
私多分1週間くらい肩上がらなくなると思う。
前に帆かけサバニフェスタのときにちょっとだけ漕いだけど、
スピードについていけなくてガンガン前後のカイに当たり
相当迷惑ですた(泣)しかも帰りは疲れて漕げなかったし。。。
三線弾けなくなるので漕ぐのはアウトです。。。
漕いだことあるんですか?若い!
私多分1週間くらい肩上がらなくなると思う。
前に帆かけサバニフェスタのときにちょっとだけ漕いだけど、
スピードについていけなくてガンガン前後のカイに当たり
相当迷惑ですた(泣)しかも帰りは疲れて漕げなかったし。。。
三線弾けなくなるので漕ぐのはアウトです。。。
Posted by アマム at 2010年06月16日 11:56
体重も軽そうだし、ちょうどいいかもー!
でも細いから風が強いと旗ごと持って行かれちゃいそうだね。^^
でも細いから風が強いと旗ごと持って行かれちゃいそうだね。^^
Posted by KUWA(ryuQ編集部) at 2010年06月17日 08:02
そういうことだったのかな~。
いやほんと旗ごと海に飛ばされそうでした~(汗)
いやほんと旗ごと海に飛ばされそうでした~(汗)
Posted by アマム at 2010年06月17日 08:48