早川千晶さんの提案でらんぼうが企画し実現しました!
その経緯はこちら
http://africaze.ti-da.net/e3419969.html
被災地に送るのは仙台でケニアの支援をしているアマニヤアフリカ、彼らも被災したのですが、
さっそく被災地に野菜を送る支援もしているので、そこと連動しようということになりました!!
ぜひ祝島に興味のある方行ってみてください。きっと心に何か大事なものを与えられると思います。
らんぼうは不定期ですが、祝島、田ノ浦のスタディーツアーをやっています。
http://ameblo.jp/earthguide/
mixiの「らん☆ぼう」でも情報が得られると思います。
◎らんぼうのスタディロード~東北応援ツアー~◎
(6月12~19日)
祝島のもぎたてのびわを東北へ送ろう。
上関原発建設予定地の田ノ浦に行って豊かな自然を感じてみよう。
原発がなくても自立して生きれる暮らしを体験してみよう。
そして、自分達に何ができるか考えてみよう。
今回のスタディロード(自然と共存した生き方を学ぶ体験学習型ツアー)はそんな素敵な内容です。
詳しくは
◇今回訪れる所のオススメホームページ達
勇魚 →
http://isana.ne.jp/
祝島ホームページ →
http://www.iwaishima.jp/
大下さん →
http://www.oh-shita.com/
百姓庵 →
http://www1.bbweb-arena.com/hyakusho/
田ノ浦(スナメリチャンネル) →
http://www.youtube.com/user/hakunamatataTJ
◇日程
〇12日(日)
☆AM9:30田布施駅集合→車移動→大下さん宅麦刈り体験→車移動→16:15四代発→16:30祝島着→憩いの家宿泊
◆毎年大勢の人達が集まる大下さん宅の麦刈りイベント。自然農の暮らしを体験しよう!そして、夜からは祝島!きっと素敵な体験が待っている。
□ガイド代5500円 △実費約4000円
〇13日(月)~15日日(水)
☆憩いの家宿泊
◆祝島(祝島ではお仕事をお手伝いさせてもらう変わりにもぎたてのびわを頂き東北に送ったり、島の生活や自然にできるだけ触れるような内容にしたいと考えています。)
※東北へのびわの配送は 『アマニアアフリカ』 www.amani-ya.com/ の協力で行うことが決まりました。
びわの送料はアマニアアフリカが持ってくれます。
□ガイド代5500円 △実費約一日3000~6000円
〇15日(水)
☆6:35祝島発→田ノ浦→大下さん宅もしくはみんなの家宿泊
◆(田ノ浦は上関原発建設予定地です。生物多様性溢れる美しい海や豊かな森を感じてもらいます。ここで今何が起こっているかをガイドします。
大下さんのお宅では子供達のこと、自然農、田んぼ、自然エネルギー、をキーワードに体感したり考えたり学んだりします。
夜は意識的に生きるをテーマに語らいの場を作ります。)
□ガイド代5500円 △実費約4000円
〇16日(木)
☆大下さん宅→マナマナ→洞窟探検もしくは神秘の泉→温泉→19:00頃百姓庵着→百姓庵泊
◆大下さんのお宅から百姓庵まで長距離ドライブ。その途中にある素敵なカレー屋さんでお食事したり、洞窟や水の湧き出る泉などみんなの意見を聞きながら楽しいドライブ)
□ガイド代5500円 △実費約4000円
16日夜(木)~19日朝(日)
☆百姓庵泊
※百姓庵は最大8人まで。中学生以上が参加対象です。
◆百姓庵では自給自足、漁、たこの手づかみ、泥田んぼヨガ、投げ田植え、自然塩、塩サウナをキーワードに様々な体験をします。 信じられない体験にワクワクがとまらない~!
□ガイド代2000円 △実費1日約8000円
19日(日)
☆10:00百姓庵発→人丸駅10:30以降送迎します
◆百姓庵を存分に楽しんだ帰りは最寄り駅まで送迎します。
希望者は流れ次第で角島や萩なども寄りながら田布施駅まで送迎も可能!
□ガイド代2000円 △実費約1000~3000円
◇持ちもの
カッパ上下、寝袋、汚れてもよい歩きやすい靴(農作業や山道を散策するので。蛇や雨対策に。)、サンダル、長袖、長ズボン、水着もしくはとことん泥だらけになってもよい服装(田植えの時に泥んこに飛び込みます。)米5合、ヘッドライト、着替え、タオル、洗面道具、充電器、携帯、財布
◇料金体制
◎ガイド料
全日程参加料金 28000円
途中参加料金 12~15日 1日5500円
16~19日 1日2000円
◎宿泊代・食事代・ガソリン代・交通費などは実費でお願いします。
全日程参加実費 約40000円
◎東北参加者枠:先着4名
先着4人に限り東北で被災されてこられた方のガイド代は無料です。
(宿泊代、食事代、交通費などの実費負担願います。東北応援カンパから集まった額に応じて一部分配します。)
◎東北応援カンパ
東北で被災されて今回のスタディロードに参加される方々へ実費・交通費のカンパを募集します。
カンパが集まった額に応じて東北から参加される方々への実費・交通費に当てたいと思います。
カンパをされたい方は
09075188816 emitsudaka@gmail.com
までご連絡ください。後ほどホームページを作成し会計等を報告します。
◇参加条件
誰でも(子供の面倒は自己責任でお願いします)。百姓庵は中学生以上。
◇定員
一日10名を目安。
百姓庵は最大8名まで。
◇申し込み
09075188816+
08051842372
emitsudaka@gmail.comまでご連絡ください。